1. ホーム
  2. 仕事を探す
  3. 一般求人情報

仕事を探す

活かせる英語力!「新しい茨城づくり」を支える【一般事務】

活かせる英語力!「新しい茨城づくり」を支える【一般事務】

企業情報

企業名
公益財団法人いばらき中小企業グローバル推進機構
所在地
茨城県水戸市桜川2-2-35茨城県産業会館

募集内容

求人内容
本県産業振興の一翼を担う中核的な支援機関としての中小企業支援(事務)
【具体的には】
 ・海外展開、創業及び新分野進出支援
 ・産業のグローバル化支援
 ・経営情報の収集、提供及び情報化促進
 ・新技術・新製品等の開発支援
 などの事務業務
就業場所
茨城県水戸市桜川2-2-35茨城県産業会館
交通・アクセス方法等
水戸駅から徒歩5分

※別事業所:水戸合同庁舎4階事務所あり
業種
実業団体
職種
その他の一般事務従事者
求人人数
職場の人間関係や雰囲気等
アットホームな職場環境です。
雇用形態
正社員
雇用期間
無期
試用期間
あり
試用期間に関する特記事項
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。
勤務日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日
就業時間
08:30 ~ 17:15
休憩時間
12:00 ~ 13:00
裁量労働制
なし
休日
土曜日、日曜日、祝日
【年間休日】
 123日
【有給休暇】
 10日
 ※上記は入社半年後の付与日数
  ・夏季休暇
  ・年末年始休暇
  ・特別休暇
 ※育休所得実績あり
所定労働時間
161.3時間
※給与形態が日給の場合は1日、月給・年休の場合は週の所定労働時間が表示されます。
残業
あり
残業平均時間
7時間
給与形態
月給
給与
233,200円
給与(試用期間)
233,200円
前年度の昇給実績
あり
昇給に関する特記事項
年1回
前年度の賞与実績
あり
賞与実績に関する特記事項
年2回
通勤手当
あり
通勤手当に関する特記事項
上限あり 月額55,000円
その他手当
なし
加入保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
退職金制度
あり
退職金制度に関する特記事項
当機構給与規定による
定年
あり
定年年齢
60歳
自動車通勤
あり
自動車通勤に関する特記事項
駐車場は各自確保が必要
駐車場代に係る補助はなし
福利厚生・待遇
【保険制度】
 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
学歴
四年制大学・大学院を卒業・修了した人(大学・大学院の所在地(国内・海外)、学部・学科・専攻等は不問)
必要な経験
必要な経験はなし
必要な免許・資格
必要な免許・資格はなし
※資格保有による加点措置はあり
 詳細は下記「令和7年度職員採用案内」を参照
 https://www.iis-net.or.jp/notice/show?id=1202
求める人物像
(1)中小企業への支援に意欲があり、将来の機構を担う人材
(2)自発的かつ長期的視点に立って仕事に取り組み、組織内外と連携し、展開力のある人材
歓迎要件
英語力(会話・メール交換)ある方尚歓迎
年齢制限
あり
年齢制限の例外区分
例外事由 3号 イ(キャリア形成)
年齢制限詳細
次の(1)と(2)の両方を満たす人。
(1)四年制大学・大学院を卒業・修了した人(大学・大学院の所在地(国内・海外)、学部・学科・専攻等は
   不問)
(2)平成元(1989)年4月2日から平成15(2003)年4月1日までに生まれた人
   (長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として
    募集・採用。経験不問。)
年齢制限理由
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用
障害者雇用の対象
なし
応募方法
申込書類を当機構に郵送又は直接持参してください。
 なお、郵送する場合は必ず「受験申込」と朱書きして、郵便局の窓口で「簡易書留」の手続きを行ってください。直接持参する場合は、土曜日、日曜日及び祝日を除く月曜日から金曜日までの8時30分から17時の間(ただし、正午から13時までを除く。)とします。

※受付期間
 令和7(2025)年4月1日(火)から5月12日(月)まで(当日17時必着)

※試験
 第一次試験は令和7年5月31日(土)論文試験(英語記載可)
                   個別面接試験(1回目)
 第二次試験は令和7年6月17日(火)個別面接試験(2回目)
 を予定しています。

※詳細は下記「令和7年度職員採用案内」を参照
 https://www.iis-net.or.jp/notice/show?id=1202
採用担当部署名
総務企画課
採用担当者連絡先
029-224-5317
採用担当者メールアドレス
kikaku@iis-net.or.jp

求人に応募するには利用者登録が必要です。



既に利用者登録されている方はログインが必要です。

スマートフォン用ページで見る